地域・階級・民族・社会変動
1.書籍
- 『シン・日本外史―「日本国/日本人」はどこから来たのか、何ものか、どこへいくのか』浅野慎一、昭和堂、2024
- 『新版 現代日本社会の構造と転換』浅野慎一 1998
- 『世紀末・中国』中国ジャーナリスト集団著、?在今編、?岩・浅野慎一共訳 東銀座出版社 1997
2.書籍分担執筆
- 「都市と農村(2) 対立と不均等発展」浅野慎一 『新版 キーワード 地域社会学』 地域社会学会編 ハーベスト社 2011
- 「労働力流動化」浅野慎一 『新版 キーワード 地域社会学』 地域社会学会編 ハーベスト社 2011
- 「グローバリゼーションの危機と産業・労働のゆくえ 21世紀世界の変動と労働社会学」浅野慎一 『シリーズ現代の産業・労働第1巻 現代社会論への社会学的接近』 北川隆吉監修、浅野慎一編著 学文社 2009
- 「被災者生活とベルボックスケアセンター -24時間・年中無休のボランティアの現状と課題」浅野慎一・新垣正美 『大震災5年の歳月-阪神大震災研究4-』 神戸大学〈震災研究会〉編 神戸新聞総合出版センター 1999
- 「単一民族神話の変遷と終焉」浅野慎一 『社会環境と人間発達』 社会環境論研究会編 大学教育出版 1998
- 「世界の中の日本・日本の中の世界」浅野慎一 『人間発達と社会環境-世界を知る・日本を読む -』 社会環境論研究会編 労働旬報社 1994
- 「A自工における労働者層の生産・労働-生活過程」浅野慎一 『倉敷・水島/日本資本主義の展開と都市社会 : 繊維工業段階から重化学工業段階へ;社会構造と生活様式変動の論理 第1分冊『水島重化学コンビナート創設と地域社会変動)』』 編著者:布施鉄治 東信堂 1992
- 「第1次下請(N企業)における職場構造と労働者生活」浅野慎一 『倉敷・水島/日本資本主義の展開と都市社会 : 繊維工業段階から重化学工業段階へ;社会構造と生活様式変動の論理 第1分冊『水島重化学コンビナート創設と地域社会変動)』』 編著者:布施鉄治 東信堂 1992
- 「繊維・衣料製造業における労働者の生産・労働-生活諸過程」浅野慎一 『倉敷・水島/日本資本主義の展開と都市社会 : 繊維工業段階から重化学工業段階へ;社会構造と生活様式変動の論理 第2分冊『倉敷・児島・玉島/繊維産業都市の変動』』 編著者:布施鉄治 東信堂 1992
- 「児島地区労働組合組織の構造」浅野慎一 『倉敷・水島/日本資本主義の展開と都市社会 : 繊維工業段階から重化学工業段階へ;社会構造と生活様式変動の論理 第2分冊『倉敷・児島・玉島/繊維産業都市の変動』』 編著者:布施鉄治 東信堂 1992
- 「地場水産加工M食品における労働者の労働-生活過程」浅野慎一 『倉敷・水島/日本資本主義の展開と都市社会 : 繊維工業段階から重化学工業段階へ;社会構造と生活様式変動の論理 第2分冊『倉敷・児島・玉島/繊維産業都市の変動』』 編著者:布施鉄治 東信堂 1992
- 「倉敷市における階級・階層構成・構造と所得構造」浅野慎一 『倉敷・水島/日本資本主義の展開と都市社会 : 繊維工業段階から重化学工業段階へ;社会構造と生活様式変動の論理 第3分冊『都市地域社会と生活様式変動の論理』』 編著者:布施鉄治 東信堂 1992
- 「倉敷市における階級・階層構成の形成・変動過程」浅野慎一 『倉敷・水島/日本資本主義の展開と都市社会 : 繊維工業段階から重化学工業段階へ;社会構造と生活様式変動の論理 第3分冊『都市地域社会と生活様式変動の論理』』 編著者:布施鉄治 東信堂 1992
- 「地域社会の基礎構造とその変動の諸相-夕張における産業・社会変動と階級・階層」布施鉄治・浅野慎一 『地域産業変動と階級・階層-炭都・夕張/労働者の生産・労働-生活史・誌-』 編著者:布施鉄治 御茶の水書房 1982
3.論文
- 「『日本国/日本人』の構築と矛盾:日本国憲法制定との関連で」浅野慎一『摂南社会学』第1号、2024年1月
- 「パンデミックと都市・地域――新型コロナ禍の中で地域社会学は何を問うのか:地域社会学会第 46 回大会シンポジウムをふりかえって」浅野慎一『地域社会学会ジャーナル』No.2、2021
- 「国土のグランドデザインと地域社会―「生活圏」の危機と再発見」浅野慎一・佐藤彰彦 『地域社会学会年報』第29集 2017
- 「現代中国をめぐる越境的社会圏の輻輳―資本・労働・環境・市民社会・宗教・民族―」浅野慎一 『日中社会学研究』第25号 2017
- 「国土のグランドデザインと地域社会-大震災と「地方消滅」の現場から」浅野慎一 『地域社会学会年報』第28集 2016
- 「東日本大震災が突きつける問いを受けて:国土のグランドデザインと「生活圏としての地域社会」」浅野慎一 『地域社会学会年報』27集 2015
- 「民族解放・国民主権を超えて―世界システムと東アジア」浅野慎一 『日中社会学研究』20号 日中社会学会 2012
- 「大学生の政治-社会意識とナショナリズム(2)」浅野慎一・広畑千春 『神戸大学発達科学部研究紀要』第10巻第1号 2002
- 「大学生の政治-社会意識とナショナリズム(1)」浅野慎一・広畑千春 『神戸大学発達科学部研究紀要』第9巻第2号 2002
- 「阪神・淡路大震災被災者の『生命-生活』過程とボランティア-ベルボックスケアセンター調査を素材として-」浅野慎一・新垣正美 『地域社会学会年報』第12集 ハーベスト社 2000
- 「マルクス・エンゲルスの『都市-農村』論に関する考察」浅野慎一 『行政社会学論集』第12巻第4号 福島大学行政社会学会 2000
- 「被災者の生活・意識とボランティア-ベルボックスケアセンター調査を素材として-」浅野慎一・新垣正美 『日本建築学会建築経済委員会・住宅の地方性小委員会・震災WG 1999年度日本建築学会(中国)研究資料『大震災四年半・住宅復興の軌跡と展望』 1999
- 「『生活と社会変革の理論』と地域社会研究の革新-布施鉄治氏の方法論の批判的・発展的継承のために-」浅野慎一 『地域社会学会年』第8集 時潮社 1996
- 「民族的《異質性》と地域社会学」浅野慎一 『地域社会学会年報』第7集 時潮社 1995
- 「『生活と社会変革の理論』の発展的継承に向けて」浅野慎一 『北海道大学教育学部紀要』第65号 1995
- 「日本社会における『単一民族神話』の構造と転換」浅野慎一 『神戸大学発達科学部研究紀要』第1巻第1号 1993
- 「『階級構成』の社会・経済基盤に関する分析」浅野慎一 『北海道大学教育学部産業教育計画研究施設研究報告書』第37号 1991
- 「階級・階層構造の史的形成過程」浅野慎一 『調査と社会理論』第14号 北海道大学教育学部教育社会学研究室 1990
- 「第1次下請企業における職場構成と労働者諸階層の生産・労働-生活史・誌」浅野慎一 『調査と社会理論』第12号 北海道大学教育学部教育社会学研究室 1989
- 「第2次下請・M企業における合理化・職場構造と労働者層の生産・労働-生活史・誌」浅野慎一 『調査と社会理論』第12号 北海道大学教育学部教育社会学研究室 1989
- 「巨大自動車企業・A自工M製作所における職場構成と労働者各階層の生産・労働-生活史・誌」浅野慎一 『調査と社会理論』第13号 北海道大学教育学部教育社会学研究室 1989
- 「低成長下における全国出稼労働市場の構造(下)」浅野慎一 『産業と教育』第6号 北海道大学教育学部産業教育計画研究施設 1988
- 「低成長下における全国出稼労働市場の構造(中)-秋田県出身出稼労働者に関する実証研究-」浅野慎一 『産業と教育』第5号 北海道大学教育学部産業教育計画研究施設 1986
- 「出稼農村地帯における農民層の出稼労働の変容と家族・村落構造-秋田県・県南,湯沢市T部落における農民層の生産・労働-生活様式の変容分析-」浅野慎一 『調査と社会理論』第4号 北海道大学教育学部教育社会学研究室 1985
- 「繊維都市における賃労働者層の変質と生産・労働-生活過程-紡績業S社/染色業H社/縫製業O社・A社を事例とした実証研究-」浅野慎一 『調査と社会理論』第8号 北海道大学教育学部教育社会学研究室 1985
- 「低成長下における全国出稼労働市場の構造(上)-秋田県出身出稼労働者に関する実証研究-」浅野慎一 『産業と教育』第4号 北海道大学教育学部産業教育計画研究施設 1984
- 「農民層の出稼と家族・村落社会の再編過程-秋田県湯沢市T部落を事例とした実証的研究-」浅野慎一 『村落社会研究』第20集 村落社会研究会 御茶の水書房 1984
- 「出稼農民層の兼業歴からみた出稼労働の変容-秋田県湯沢市T部落を事例とした実証的研究-」浅野慎一 『北海道大学教育学部紀要』第43号 1984
4.その他
- 「地域の多様性と普遍性」協同総合研究所『協同の発見』第378号(2024年5月)
- 「巻頭言 『摂南社会学』の刊行にあたって」浅野慎一『摂南社会学』第1号、2024年1月
- 地域社会学会50周年記念事業「地域社会学を振り返る」(3) 、岩崎信彦(神戸大学名誉教授)「曖昧語『地域 region』と『コミュニティ community』はどのように深化したのであろうか ―地域社会学会50年と私」・浅野慎一コメント
- 地域社会学会50周年記念事業「地域社会学を振り返る」(3) 、岩崎信彦(神戸大学名誉教授)「曖昧語『地域 region』と『コミュニティ community』はどのように深化したのであろうか ―地域社会学会50年と私」をふまえて、2023.12.9.
- 「PDCAと独占・寡占に抗して」『協同の発見』第366号、2023.5
- 「『生活と仕事の結合』と『熟議民主主義を越えた発達民主主義』」『協同の発見』第354号、2022.5
- 「パンデミックと都市・地域」社会環境論セミナー(2021年度第1回)、2021.10.4
- 「パンデミックと都市・地域:新型コロナ禍の中で地域社会学は何を問うのか-第46回大会シンポジウムをふりかえって」浅野慎一、地域社会学会2021年度第1回研究例会(オンライン)
- 「『男気』と『誰も一人にしない』」『協同の発見』第341号(2021年5月)
- 「書評 谷富夫・稲月正・高畑幸編著『社会再構築の挑戦―地域・多様性・未来』ミネルヴァ書房、2020年」浅野慎一、『地域社会学会年報』33、東信堂
- 「書評 中澤秀雄・嶋崎尚子編著『炭鉱と「日本の奇跡」―石炭の多面性を掘り直す』青弓社」浅野慎一 『地域社会学会年報』Vol.32 東信堂 2020
- 書評 岩佐卓也著「ドイツ左翼党における政権参加問題」『神戸大学大学院人間発達環境学研究科研究紀要』10-1
- 「書評 岩﨑信彦著『21世紀の「資本論」 マルクスは甦る』」浅野慎一 『季論』21・NO.31 『季論21』編集委員会) 2016
- 「推薦文―江秋鳳『現代中国における農民出稼ぎと社会構造変動に関する研究』」浅野慎一 『現代中国における農民出稼ぎと社会構造変動に関する研究-農民出稼ぎ者・留守家族・帰郷者の生活と社会意識に関する実態調査をふまえて-』 江秋鳳著 日本僑報社 2015
- 「推薦文―劉燦『現代中国農村の高齢者と福祉』の調査方法論」浅野慎一 『現代中国農村の高齢者と福祉-山東省日照市の農村調査を中心として-』 劉燦著 日本僑報社 2010
- 「大学生の政治-社会意識とナショナリズム」浅野慎一・広畑千春 『京阪神都市圏の重層的なりたち―ユニバーサル・ナショナル・ローカル』 浅野慎一・岩崎信彦・西村雄郎編 昭和堂 2008
- 「大学生のナショナル・アイデンティティとナショナリズム」浅野慎一・広畑千春 『都市のユニバーサリズム、ナショナリズム、ローカリズム-都市の本質的なりたちに関する基盤的研究』 科研報告書 2005
- 「阪神大震災被災者の生活・意識とベルボックスケアセンターの役割-ベルボックスケアセンター調査の分析-」浅野慎一・新垣正美 "『24時間心をつないで : 阪神大震災により生まれた緊急通報システム・心の支え』ベルボックスケアセンター編 2000
- 「金子勇著『社会学的創造力』」浅野慎一 『日本の科学者』Vol.35 日本科学者会議 2000
- 「中村則弘著『中国社会主義解体の人間的基礎』」浅野慎一 『現代社会学研究』8号 北海道社会学会 1995
- 「布施鉄治編著『倉敷・水島/日本資本主義の展開と都市社会』:中田氏の提言に対する応答」浅野慎一 『社会学評論』46-2 日本社会学会 1995